地域最安値級の価格を実現/24時間365日対応可能/全国市民葬祭協会認定の葬祭アドバイザー常駐/多摩市・八王子市などで安い葬儀・お葬式の事なら安心と信頼の多摩みなみ市民葬祭にお任せ下さい。

ー全国市民葬祭協会認定ー

多摩みなみ市民葬祭

東京都多摩市豊ヶ丘1-59-11 タウンライフ多摩センターⅠ 1F (多摩センター駅から5分)

事前相談・お見積り無料
お気軽にお問合せ下さい。

みなみ  おくよう 
0120-373-094

受付時間:24時間365日 年中無休

お葬式のマナーQ&A(会葬者様向け)

こちらではお葬式に関する最低限のマナーを会葬者様向けにQ&A形式でお届けしたいと思いますので、どうぞご参考までにご覧下さい。

どのような服装で参列するのが相応しいですか?

男性:ブラックスーツまたはダークスーツに白いシャツと黒か地味な色のネクタイなど。
女性:ワンピースとジャケットのアンサンブルもしくは地味な色柄のワンピースなど。
※通夜も葬儀と同じで地味な服装にしましょう。
真珠のネックレスをつける人が多くエチケットのように思われていますが、特に2連のものは“重なる”に通じるので避け、真珠でもイヤリングや指輪ははずした方が無難です。

参列する際には何を持って行けば良いですか?

・お香典

・袱紗【ふくさ】(お香典は袱紗に包んで運びましょう。包み方は弔事の場合、香典袋の表を上にして右から包み、下→上の順番で折りたたみます。)

・数珠(数珠は本来宗派によってデザインが異なりますが、現在市販されているものの多くはどの宗派にも適用します。)
※ハンカチも持参すると良いでしょう。その際には地味目な色を選びましょう。

お香典はいくら包めば良いですか?

平均的な数値を見ると、[親戚関係]を除いては一律ほぼ5,000円となっております。
尚、[親戚関係]は血縁関係により変化しております。
因みに、香典には新札は使いません。金額も[4]や[9]また偶数はタブーです。(ただし、2千円、2万円は構いません。)

お香典の目安金額
祖父母 ¥10,000
¥100,000
兄弟姉妹 ¥50,000
おじ・おば ¥10,000
その他の親戚 ¥5,000~¥10,000
職場関係 ¥5,000
勤務先社員の家族 ¥5,000
取引先関係 ¥5,000
友人・その家族 ¥5,000
隣人・近所 ¥5,000
その他 ¥5,000

御霊前と御仏前の違いはなんですか?

通夜から三十五日の法要までなら[御霊前]の不祝儀袋を使います。[御霊前]はどの宗教宗派にも使えます。[御仏前]は仏式四十九日の法要から使えます。

お通夜と葬儀・告別式はどちらに行けば良いですか?

お通夜とは故人の霊を慰め、最後の一夜を共に過ごす為の物で、参列するのは遺族・親しい友人・近隣の人達というのが本来の姿です。とはいえ現在はこの他の人たちにも参列の機会を設けるのが当たり前となっています。葬儀は遺族や近親者など親しい人が集まって故人の成仏を祈る儀式です。その後に行われる告別式は故人に最後の別れを告げる儀式で、一般の会葬者も参列します。

一般的な仏式の焼香方法は?

1.自席を立ち、親族席のあたりまで進んでから僧侶・遺族に一礼します。
2.焼香台の手前で遺影を見て一礼し、祭壇の前まで進んで合掌します。
3.右手の親指・人さし指・中指の三本で香をつまみ、目の高さに掲げてから香炉の中に静かに落とします。
4.再び合掌し、一歩後ずさりして僧侶・遺族に一礼し、自席に戻ります。

弔問・会葬のタブーとは?

・電話で長々とお悔みはしないようにしましょう。
・通夜前に喪服は着ないようにしましょう。
・[重ね言葉
は使わないようにしましょう。
枕飾りの席で対面を申出ないようにしましょう。
・読経中は席を立たないようにしましょう。 

弔電について

弔問すべき間柄にもかかわらず、葬儀に参列できないときは式が始まる前までに送りましょう。宛名は喪主にするのが一般的ですが、わからない場合は故人に一番近い人にします。

お問合せ・お見積り

お気軽にお問合せ下さい。

お電話でのお問合せはこちら

みなみ  おくよう 
0120-373-094

受付時間:24時間365日 年中無休